ままきゅん

2,800円(税込)以上で送料無料
カテゴリー
価格帯
  • ままきゅんTOP
  • 五月人形
  • 【14】「白粋-HAKI」 兜飾り 弓・刀(白木スタンド)付
【14】「白粋-HAKI」 兜飾り 弓・刀(白木スタンド)付0
  • 【14】「白粋-HAKI」 兜飾り 弓・刀(白木スタンド)付0
  • 【14】「白粋-HAKI」 兜飾り 弓・刀(白木スタンド)付2

※画像はイメージです

【14】「白粋-HAKI」 兜飾り 弓・刀(白木スタンド)付

申込番号 : GN25-08-331-23604-00

価格: 109,091円(税抜)

120,000円(税込)

【14】「白粋-HAKI」 兜飾り 弓・刀(白木スタンド)付の商品内容

京都で手作業で製造され、細部まで丁寧に作られるちりめん細工の「白粋」 あえて白を基調とする事で、布の質感や装飾の陰影が印象的な仕上りに。

●兜:間口19×奥行19×高さ33cm、弓:間口7×奥行10×高さ35cm、刀:間口7×奥行10×高さ27cm ●白を基調とした「白粋(HAKI)」あえて白一色に絞る事で、より布の質感や、装飾の陰影が印象的な仕上がりになりました。素朴で新しい、白だからこそ表現できる美しさ。清らかで神聖な色合いは幸福を守る意味合いも含まれます。 当店人気の白粋 兜飾りにぴったりな美しい弓と太刀をセット致しました。長い弓は「神様が降りて宿るもの」、太刀は「人を傷つけない儀式と護身のためのもの」として飾ります。このように、弓と太刀には「邪気や魔が近寄って来ないように」する魔除けの意味が有ります。 三宝は、神様にお供えするときに神饌物をのせる台です。端午の節句に飾る鎧や兜は戦いのときのそれとは違い、実践的な武具ではなく儀式や式典の正装であり晴れ着です。男の子の晴れ着を三宝に飾ることで、神様のご加護がありますようにという意味をかけています。 お部屋のインテリアとしても飾れる現代的な兜飾りのセット。神聖な仕上がりは力強くも優美な佇まいです。

【重要】商品の形態上、包装・のし掛けはご容赦願います。また、こちらの商品にはメッセージカードをお付けすることができません。


関連商品

「【14】「白粋-HAKI」 兜飾り 弓・刀(白木スタンド)付」と同じカテゴリーの商品をピックアップ

TOP

1配送につき税込2,800円以上で送料無料